fc2ブログ

専門用語

2007/11/15 23:44
最近ブログを書き始めて私の友人が何人か見てくれているらしいのですが、良くわからない表現の言葉を使うとの指摘をうけました。
私は日常使っている言葉なので気が付かなかったのですが、専門用語を使っている事にきずきました。ので今日はいくつか説明させて貰います。

デント・・・・・・・・・英語でへこみの事、車に付いた小さなへこみの事

ツール(工具)・・・・・デントリペアはへこんでいる部分を金属の棒で直接押し出して元に戻す技術でこの金属の棒をツールと呼んでいる

ツールアクセス・・・・デントリペアはてこの原理を使ってへこみを直す技術でツールを進入させた時にへこみを触れててこの原理をしっかり使えないとへこみがなおせない

芯(しん)・・・・・・デントの底の部分一番低く見える所

ディープデント・・・芯が小さく何か先の細いものでぶつけられた深いへこみ
PAP_0018.jpg
アルファGTのディープデント
クリスデント・・・・長いデント、タテクリス(縦長)ヨコクリス(横長)縦スジ、横スジとも言う

ビッグデント・・・・約5センチ以上のデント
PAP_0007.jpg
スカイラインのタテクリス&ビックデント
肌目・・・・・・車の塗装は微粒子の塗料を吹き付ける為表面はツルツルの鏡面ではなくデコボコの柄が出来ているこれを肌目と言う

引っ張り・・・デントリペアの工具(ツール)が入らない場所はデントールと言う特殊な樹脂を溶かして車のボディーに貼り付け引っ張り出す技術もあるそれを引っ張りと言う
HI330015.jpg
写真はデントールを車のピラー部分に貼り付けた状態
スポンサーサイト






Comment Post

Name:
Subject:
Mail:
URL:


Pass:
Secret:管理者にだけ表示を許可する




Trackback

Trackback URL:



 Home