fc2ブログ

アルファロメオ ジュリア ジュニア発見!

2008/03/10 23:44
某ディーラーさんで、発見しました。
今回車検で、お客様からお預かりしているそうです。

アルファ・ロメオ GT1300ジュニアは、1966年に発売。
1290ccユニットには2基のツインチョーク・ウェバーを起用して、ジュリエッタ時代のベローチェに匹敵するパワー!
アルファ・ツインカムには当時まだ少数派だった5速ミッションが組み込まれて、美しいフォルムを演出しています。
初期型段付き時代の外観は、ラジエータグリルやアルファの盾の左右に装着されたモールが上級車の証とされていました。
同時代のジュリア・スプリントGTなどに比べて、リーズナブルな価格に相反して、本格的で完璧な1300GTジュニアは、世界的に大ヒットを収めた名車です 。
2008030701.jpg

保存状態も良好~♪
2008030702.jpg

後ろ姿に、イタ車の気品が感じられますね。
2008030703.jpg

コックピットも昔のままでカッコイイ~(≧ω≦)b
40年前の車が、今も現役で走っている。
これだけで十分凄いことなのに、状態がかなり綺麗でビックリ!思わず写真を撮ってしまいました。

私も将来は、こんな渋い車に乗りたいですね(。+・`ω・´)

さて本日のお仕事です・・・
トヨタ ハイエース、左リアクオータにできた3センチのへこみです。
2008030704.jpg

スライドドアが邪魔して、厳しい体制で修理しました。
内張りを外して、スライドドアのガラスを開けて、ツールと左腕だけ伸ばして何とかツールアクセスできました。
ツールが入ればこっちのもの!慎重にへこみの芯を突いていき、丁寧にリペア開始です。
2008030705.jpg

リペア完了~\(*T▽T*)/
左腕一本でのリペアだったので、時間がかかってしまいましたが、キッチリリペア完了です。
お客様にも大変喜んでいただけました。
本当にありがとうございました。
スポンサーサイト






Comment Post

Name:
Subject:
Mail:
URL:


Pass:
Secret:管理者にだけ表示を許可する




保存状態の良い旧車・名車に出会うと感じるワクワク感は新車と違った胸のときめきを覚えますね。
「外観をそのままのスタイルで復刻版を売り出してほしいなー」なんて単純に思ってしまいます。
私は国産車の中で、今でも状態がそこそこなら欲しい旧車が1車種あります。
でも、旧車販売店の在庫では見かけません。



tanuki様>
コメントありがとうございます。
本当に綺麗な旧車を見ると、ついつい写真を撮ってしまいます。
外観そのままの復刻版、本当に出てほしいです(≧∇≦)ノ

ところで、ほしい旧車ってなんですか?とても気になります。



Trackback

Trackback URL:



 Home