fc2ブログ

ホンダエリシオン

2011/01/12 22:03
今日も朝から良い天気
最高の冬晴れでしたが、メチャメチャ風が冷たい

外作業は、本当にシンドイ季節ですが、頑張って行きましょう


本日修理は、ホンダエリシオン

CA3G0031_20110112220428.jpg


左のスライドドアに8センチのヘコミ

CA3G0032_20110112220427.jpg

結構な衝撃だったようですね(>_<)
サイトインパクトビームまで曲がっていました。
その影響で、ここまでヘコミが大きく見えるんです(ρ°∩°)

サイトインパクトビームとドア(外反)を止めている接着剤をちょっとだけカット
少し出来た隙間から丁寧に衝撃点を修理
最後に一度サイトインパクトビームの接着剤を切り離し、全体に歪みが残らないようにバランスを整えて、最後に再接着

CA3G0033.jpg


スライドドアトリム(内装)を組み付けて、作業完了~

お客様にも大変喜んで頂けましたo(`▽´)o

苦労した甲斐がありますね~

ヘコミに気付いたら、先ずお近くのデント屋さんに連絡してみて下さい

必ず最適なアドバイスをくれると思いますよ
スポンサーサイト



新型ホンダフィット、リアゲート修理

2010/07/25 17:16
朝一でご来店は、ホンダの新型フィット!

PAP_0025_20100725171929.jpg

まだ購入して3000キロ!ピカピカです!!!

ヘコミの場所は、タイトルのまんま!リアゲートでした。
PAP_0028_20100725171928.jpg

信号待ち停車中に、後ろから軽く追突されてしまったそうで・・・
当てられてしまった時は、ヘコミにまったく気付かず、後からヘコンでいることに気が付いたそうです。

事故があったら、まずプロに相談した方が良いですね・・・(ToT)ゞ

リアゲートの内装を外して、修理開始です。

PAP_0026_20100725173501.jpg

ゲート下の方は、鉄板が折り返し(2重)になっているため、工具が入らず、若干歪みは残りましたが、お客様には大変喜んでいただけました。

ぶつけられた衝撃で、大きく歪んでしまった部分も、少し見栄えが良くなるように修理しました。

暑い中ご来店誠にありがとうございました。

ホンダ フィット!

2010/07/19 19:19
本日ご紹介するヘコミは、ホンダのフィット!
CA3G0047.jpg

ブルーのボディがマブシイ(≧ω≦)b

ヘコミの場所は、右フロントドアで、プレスライン上に3cmのヘコミです。
CA3G0045.jpg

今回は、内張りを外さないで、ガラスとボディの隙間からツールを入れて修理。

CA3G0046.jpg

ツールアクセスも良く、綺麗に修理完了♪
少しだけボディに傷がありましたが、コンパウンドで磨いて綺麗になるレベルの傷でした。

今回も、お客様のお役に立てました。
ご来店誠にありがとうございました。

ホンダS2000

2010/04/10 23:04
今日はどんよりとした天気で、夕方からは雨が降ってきました。
花粉症の私にとっては、恵みの雨です。
このまま、スギ花粉をすべて流してほしいと、心から願っています。

早速本日のお仕事ですが・・・
2008031801.jpg

タイトル通り、ホンダ S2000!
オープンカーは、このシーズン最高に気持ち良い乗り物ですね。
S2000・ロードスター・アルファロメオスパイダーなど、乗ってみたい車がいっぱいです。
乗ってみたい車を挙げていったらきりが無いので、この辺で本題にもどりますね(ToT)ゞ

へこみの箇所は、左クオーターにできた1センチの小さなへこみ。
2008031803.jpg

小さいへこみですが、穴を開けないと工具が入らない場所でした。
穴開けは不可との事でしたので、デントールの出番です。
工具が入れば、短時間でリペア出来たへこみでも、引っ張り作業となると少々勝手が違います。
2008031802.jpg

へこみの中心が、中々出てこなかったので、少々時間が掛かりましたが、キッチリリペア完了です。
ご用命頂き誠にありがとうございました。

2件目は、三菱 デリカ D-5 助手席ドアに出来た3センチのへこみでしたが、工具が入らない場所がへこんでいたため、残念ながらリペア不可でした。
お力になれなくて残念です(ToT)ゞ

リペア不可なへこみでも見積もりは無料です、へこみができたらしまったら、まずはデント屋さんに連絡してみてください。
最適なアドバイスをしてもらえるとおもいます。

桜が3分咲き!

2010/03/29 23:26
町を走ってりると、ちらほらと桜の木が咲き始めていました。
2008032605.jpg

このままいけば、今週の土日には見ごろを迎えそうなかんじです、かなり楽しみですね。
大宮公園では、もう出店が準備されていました。
今から、かなり楽しみです。

さて本日ご紹介するお車は、こちら・・・
2008032601.jpg

ホンダ 新型オデッセイです。
豹のような、チーターのような、猫科の動物を思わせる顔がカッコイイですね~(≧ω≦)b
へこみの場所は、右リアドアに3センチ。
塗装表面に傷がありましたが、へこみだけ直してほしいとのご依頼でした。
2008032602.jpg

へこみの一番深い所を丁寧に押し上げていきます。
全体的に歪みが残らないように、少しでも違和感がなくなるように、丁寧にリペアしていきます。
2008032603.jpg

へこみが小さかったので、短時間でリペア完了です。
2008032604.jpg

アップの写真がこちら。
傷だけ残して、へこみはキッチリリペア完了です。
後は、傷の部分をタッチペンで補修すれば完璧ですねヾ(●⌒∇⌒●)ノ
多少の傷なら、塗装するよりへこみを直して、タッチペンした方がお財布にも、環境にもやさしいですよね。
デントでへこみを直してから、鈑金塗装した方がパテを薄く盛れるので、鈑金屋さんにもおすすめです。