fc2ブログ

なが~いヘコミもお任せ下さい

2011/01/19 22:38
最近タイガーマスク効果で、色々な所にランドセルなどが置かれ、とっても良いニュースが巷を賑わせいますね

一番始めにランドセルを寄付した『伊達直人』さんの行動に賛同して、今や日本各地に出没するほど

まだまだ日本も、捨てたもんじゃないですね

とっても感動しました



本日の修理です。

修理車両は、トヨタクラウン

PAP_0034.jpg

綺麗なパールホワイトのボディー
大切にされているのが良くわかります

ヘコミの場所は、右リアドアで、20センチオーバーの大物

PAP_0036.jpg

ん~長い
今回は、内張りを外したり、配線の穴を利用したり、ガラスとドアの隙間を利用したりと、本当にあらゆる場所からツールを入れて、修理しました。

PAP_0035.jpg

いや~結果厳しかったですが、なんとか違和感無く修理出来ました(*^o^*)


長~いヘコミも、条件次第で、綺麗に直るんです
スポンサーサイト



トヨタアルファード

2011/01/10 18:10
正月開けて、お得意先へ、挨拶まわりが最近の業務なモトデントです

そんな中、ちょくちょく呼んで下さる中古車屋さんへ顔を出してみると…

『デント屋さん丁度良いやこれ治していって

CA3G0006.jpg


新年早々本当に有り難いです

修理車両は、トヨタアルファード

CA3G0004.jpg

ヘコミの場所は、右フロントドアで大きさは、4センチ!

今回は、ドアノブを脱着する時に使うサービスホールから、デントツールを入れて、作業開始です


CA3G0005.jpg

ヘコミの底(芯)を丁寧に押し上げ
まわりの高くなった所を叩いて落とします

最終的には、全体のバランスをよく見て、違和感が無いように修理していきます。

中古車屋さんの社長さんにも『バッチリだよ』の言葉を頂きましたm(_ _)m

ヘコミでお悩みの皆さん先ずは近くのデント屋さんへ行って見てくださいね

必ず的確なアドバイスを貰えますよ

トヨタクラウン

2010/11/11 18:38
最近急に気温が下がり、私以外の家族は風邪で全滅!
私だけ風邪をひいていないなんて・・・馬鹿は風邪をひかないとは良くいったものです。

といっても私の場合、馬鹿は馬鹿でもデント馬鹿!
今の仕事が大好きで、難しいヘコミに挑戦して綺麗に修理できた時や、修理後のお客様の笑顔が本当に大好きです。

今回もチョット難しいヘコミ!

修理車両は、トヨタクラウン!
PAP_0053.jpg

パールホワイトのボディがマブシィ(*^-^)b
とても大切に乗られているのが良く解るほど、ピカピカでした。

ヘコミの場所は、右リアドアで、8センチの大きめデント!!!(・_・;)
PAP_0055_20101111182756.jpg

若干サイドインパクトビームに掛かっていました。
ドアガラスとボディの隙間からツールを入れてツールアクセスOK!
ジックリジックリ修理開始です。

PAP_0054_20101111182757.jpg

色々悩みながら、叩いては押し上げてを繰り返して、ようやく修理完了~♪
結構時間かかってしまいました。

お客様にもかなり喜んでいただけました。
手に豆作っても、根性で修理してよかった~(=^▽^=)

大きなヘコミも、小さなヘコミも、まずはお近くのデント屋さんに見てもらってください。
もしかしたら、そのヘコミ直るかもしれませんよ!!!

クラウンアスリート ドアパンチ!!!

2010/10/28 17:29
台風14号の影響で朝から雨!太陽さんが恋しい今日この頃、皆さんいかがお過ごしですか?

私は、寒すぎて冬眠でもしたい気分です Y(>_<、)Y そろそろコタツ出そうかな~


そんな肌寒い雨の中ご来店は、トヨタのクラウンアスリート!
王冠がトレードマークの高級車ですね!存在感タップリです(*^-^)b
CA3G0050.jpg

ヘコミの場所は、右フロントドアに4cmのヘコミ!
この場所は、乗り降りの度に気になってしまいます(-.-;)
CA3G0048.jpg

気になるヘコミは、デントリペアでスッキリ解決です!
今回は、ガラスの隙間からツールアクセスOK!
いつも通り、ジックリと丁寧にを合言葉に、修理開始です。
CA3G0049.jpg

修理完了~♪
薄いヘコミでしたので、お客様がお待ちの間に修理できました。
お客様にも、大変喜んでいただけました。

寒いのにお待たせしてしまって申し訳ありませんでした。
雨の中ご来店本当にありがとうございました。

トヨタ ノア

2010/09/29 23:56
本日は、朝から天気も良く素晴らしい秋晴れ?若干雲が多かったような気がしますが…

今日、夕方4時半ごろ、携帯に着信が…と思ったら緊急地震速報!!!
福島県で地震があったようで、私の携帯に地震を知らせる連絡!

ビックリしましたが、特に大きな揺れも無く「ホ!」としました。

しかし、地震を携帯で知らせる時代になったんですね~技術進歩にビックリです。


本日は、出張修理で近所の鈑金屋さんへ行ってました。

修理車両は、トヨタ ノア!
PAP_0001_20100930000623.jpg

バンパー修理での入庫でしたが、みぎりアクオータにヘコミがありました。
PAP_0004_20100930000618.jpg

鈑金屋さんとしても、バンパーが綺麗になったのに、クオータがヘコンでいると気になるんですね~!
かと言って、鈑金塗装で修理すると、結構広範囲に塗装をしなくてはならないので、値段も・・・

そんな時にこそ、デントリペアの出番です!!!
ヘコミさえ無くなってしまえば、すべてOK!塗装もしないのでお値段も手ごろ!
 
デントリペアのメリットを十分理解してくれている業者さんだからこその選択!
毎回本当に感謝しております。

PAP_0002_20100930000621.jpg
↑光の角度が・・・上手くあってませんね

修理している間に、日が暮れてしまって・・・同じ条件で写真を撮ると↓
PAP_0003_20100930000619.jpg
写真て本当に難しいですね(-.-;)

写真はさておき、ヘコミはキッチリ修理完了~♪

鈑金屋さんの社長には「いいね~」といってもらえました。
作業途中で、左手の指をスパッと切ってとても痛かったです(;_;)

デントリペアは、鈑金塗装にも十分利用価値があります。

鈑金屋さんにお願いです。

デント屋さんをライバル視せず、お互いのメリットを十分理解できれば、必ずお客様に喜んでいただけるはずです。
是非一度活用してみてください、必ず鈑金屋さんのお力になれますから!!!