fc2ブログ

アルファ156

2011/01/07 00:20
正月開けて7日目今日は、七草粥ですね

私事ですが、餅を食べ過ぎて、3キロ太ってしまいました(^。^;)

かなりヤバイので、今日からウォーキング開始です。


さてさて本日のお仕事です

本日修理は、アルファ156

CA3G0017.jpg


作業が夕方からのため、けっこう寒かったです

ヘコミの場所は、右フロントドアで、ガツンと5センチオーバーのヘコミ

CA3G0015.jpg

寒さとの戦いです!塗装が割れないように温めながら、『ゆっくりジワジワ慎重に』焦らず丁寧に

CA3G0016.jpg


何とか修理完了~
いつもの事ですが、特に寒い時期の修理は、鉄板にストレスを与えないように、かなり神経を使います(^_^;)
スポンサーサイト



アルファ147GTA

2010/10/26 22:37
初雪!北海道で初雪!ハヤ!!!もう冬ですか? 秋通り過ぎてますけど~~~!

寒いですね~!寒さに弱い私にとっては、辛い季節がやってまいりました・・・(/_;)/~~
しかも来年の花粉飛散量は、通常の5倍!!!だそうで・・・Y(>_<、)Y 

辛い季節!嫌なニュースは、気合で乗り切りましょう!!!


本日ご来店は、アルファ147GTA!
PAP_0050.jpg

ヘコミの場所は、右リアクオータに3cmのヘコミ!
PAP_0052.jpg

非常に場所が悪いので、お客様に了解を頂き、ホイルハウスに小さな穴を開けての作業になりました。
PAP_0051.jpg

作業完了~♪
お客様にも大変喜んでいただけました。
もちろん空けた穴は、防水の為のシールして、キッチリ蓋をしました。

外から引っ張り出して修理も出来ますが、今回はツールで押し上げて修理した方が綺麗に直ると判断しました。

ヘコミの状況によって、最善の修理方法を提案させていただいてます。

夏が来ました?

2010/05/21 23:32
いや~今日も一日爽快な天気でしたね。 暑い暑い (;´Д`)'`ァ'`ァ
春用の作業服では、そろそろ厳しいですね。
作業に集中していると、いつのまにか頬に汗が・・・
へこみを直しているときは、暑さをあまり感じないのですが、汗ビッショリになっています。
ちなみに、厳しいへこみを直している時は冬場で寒くても、汗をかきます。(集中してる証拠でしょうか?)

さて汗をかきながら、必死にリペアした本日の車は、アルファ156です。
ボンネットに5センチの深いへこみでした。
2008052102.jpg

黒いボディだからよけいに目立ってしまいますね~しかも結構深かったです。
慎重に確実に、へこみの底を押し上げて、あせらず丁寧にじっくりと、へこみと格闘していきます。
2008052103.jpg

深いへこみを直すときは、修理する環境が超重要になります。
本日は、ディーラーさんの工場をお借りできたので助かりました。
天気が良いと、ボンネット・ルーフのリペアが結構厳しいので、必ず屋根の下に移動させて頂いて、作業するようにしています。
2008052101.jpg

へこみも直って、黒光りする美しいボディラインの復活です。
いや~イタ車って本当にお洒落なデザインしてますね。
いつか、乗ってみたい車です。
乗ってみたい車を数えだしたらキリが無い、モトデントでした。

アルファスパイダー

2010/01/12 18:12
本日は、出張修理で桶川市の方まで行ってきました。
修理車両は、アルファロメオ スパイダー!
2010011201.jpg


アルファロメオのオープンカーです。
チョット今の時期は、寒いかもしれませんが、あと2ヶ月もすれば最高の季節になりますね。(私は、花粉症で無理ですが・・・)

ヘコミの場所は、左リアクオータで5センチのヘコミでした。
2010011202.jpg


この車、クオータ部分はほとんどが2重になっているために、ツールアクセスが心配でしたが、
トランク内の内張りを外し、小さい穴から細いツールで何とかヘコミをさわれました。
2010011203.jpg


細いツールで少しづつ丁寧にヘコミの底を押し上げて、何とか修理完了です。
塗装が結構古い車両だったので、温めながら騙し騙し修理しました。

イタリアの車は、ボディラインがとてもお洒落ですから、ヘコミがあると結構目立ちますね。
ヘコミを修理して、美しいボディライン復活!!!
ご用命頂き誠にありがとうございました。

小春日和でポカポカと・・・

2009/12/02 18:25
今日は一日暖かくいい天気でしたね、おかげでとっても眠かったです。
しかし3時を過ぎると日も傾き出して夕方の装い!だんだん寒くなってきますよね。
先日倒れてしまった自分は、えらそうにいえませんが、風邪には十分注意してくださいね。(´ー`)

さて本日は、アルファロメオ156のルーフを修理してきました。

2009120301.jpg

イタリアの車は本当に外観がオシャレですよね、それだけに、ヘコミがあると目立ちます。

2009120302.jpg

ルーフのフロント側、何か物が落ちた様なチョット複雑なへこみでした。
ルーフライニング(天井の内張り)を外しての作業です。
若干ツールアクセスが心配されましたが、何とか確保!ジックリとリペア開始です。

2009120303.jpg

修理完了~♪キッチリ修理できました。
ヘコミの周りに変な歪みが多く、それを綺麗に修理するのにチョット時間がかかってしまいましたが、違和感無く修理することができました。
お客様にも喜んでいただけることと思います。

ルーフのへこみもデントリペアで解決!ですね。