12月一発目!
2009/12/01 20:24
とうとう2009年もあと1ヶ月!本当に「あ」っと言う間でしたね。皆さんはどんな一年でしたか?
私にとって一番のニュースは、やはりJAVA白岡店が無くなってしまったことですね。(ToT)
JAVAの隣を間借りさせてもらっていた私には、本当に衝撃的で凄く悲しかったです。
しかし、白岡のお店が無くなってしまいましたが、さいたま市の方で頑張って行く良いきっかけだったのかもしれません。
これからも、元気に営業していきますので、皆さんこれからも宜しくお願い致します。
本日修理は、マツダのプレマシー

ヘコミの場所はルーフ!大中小の3連発でした。

天井の内張りを外して、ツールアクセスを確保!丁寧にリペア開始です。

リペア完了~!\( ̄^ ̄)/
ルーフやボンネットは、色々な角度から修理して違和感が出ないようにキッチリ修理していきます。
ドアやフェンダーを修理する時も左右だけでなく、上下から見て修理しますが、ルーフやボンネットは
更に斜め方向から見ても違和感が出ないように修理していきます。
そうすることで、どの場所から見ても綺麗に直っているようにすることがとても大切なんです。
だから雹などで、たくさんヘコミがある場合は、結構苦労しますが綺麗に元に戻せるんです。
雹で愛車にヘコミが出来てしまったら、鈑金塗装よりも絶対にデントリペアで修理することをお勧めします。
私にとって一番のニュースは、やはりJAVA白岡店が無くなってしまったことですね。(ToT)
JAVAの隣を間借りさせてもらっていた私には、本当に衝撃的で凄く悲しかったです。
しかし、白岡のお店が無くなってしまいましたが、さいたま市の方で頑張って行く良いきっかけだったのかもしれません。
これからも、元気に営業していきますので、皆さんこれからも宜しくお願い致します。
本日修理は、マツダのプレマシー

ヘコミの場所はルーフ!大中小の3連発でした。

天井の内張りを外して、ツールアクセスを確保!丁寧にリペア開始です。

リペア完了~!\( ̄^ ̄)/
ルーフやボンネットは、色々な角度から修理して違和感が出ないようにキッチリ修理していきます。
ドアやフェンダーを修理する時も左右だけでなく、上下から見て修理しますが、ルーフやボンネットは
更に斜め方向から見ても違和感が出ないように修理していきます。
そうすることで、どの場所から見ても綺麗に直っているようにすることがとても大切なんです。
だから雹などで、たくさんヘコミがある場合は、結構苦労しますが綺麗に元に戻せるんです。
雹で愛車にヘコミが出来てしまったら、鈑金塗装よりも絶対にデントリペアで修理することをお勧めします。
スポンサーサイト