fc2ブログ

久々の更新ですいません(ToT)ゞ

2010/06/27 22:09
湿度が高く鬱陶しい日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

久しぶりのブログ更新です。
気が付けば、1ヶ月以上も放置状態でした。
本当に申し訳ありません。

今日からまた、心を入れ替えて、定期的に更新して行きたいと思います。

本日修理は、スズキワゴンR!!!
ピカピカの黒!まだ購入3ヶ月の新車です!
2010062701.jpg



チョットお買い物にと、コンビ二の駐車場でやられてしまったそうです。
駐車して店内に入り、10分くらいの間に・・・あっという間の出来事だったそうです。
2010062703.jpg


ヘコミは、プレスラインをまたいで4cmでした。
塗装に若干傷はありましたが、デントリペアが最適な修理方法ですね。
ガラスとボディの隙間からスンナリツールアクセスOK!
ジックリと丁寧に修理開始です。
2010062702.jpg


ヘコミ修理完了~!
塗装表面の傷は、コンパウンドで磨いて、スッキリ解決です。
お客様にも大変喜んでいただけました。

これくらいの小さいヘコミで、鈑金塗装してしまうのは勿体無い!
オリジナル塗装を維持できるデントリペアが、最適な修理方法です。

小さいヘコミでお悩みの皆さま、まずはお近くのデント屋さんに相談してみてください。

もちろん大きいヘコミも、場所や状態が良ければ修理可能な場合もありますので、
やっぱりお近くのデント屋さんに相談してみてください。
必ず最適な修理方法を提案してもらえますよ。
スポンサーサイト



春ですね~

2010/04/08 23:12
昨日とは打って変わって春の陽気♪温かい一日になりました。
我が家の愛犬も凄い格好で寝てました。
2008040904.jpg

腹を出して気持ちよさそうに・・・どこでも寝られるなんて羨ましい~!
天気もよく最高のドライブ日和ですね。
たまにはオープンカーで気ままにドライブなんて、きもちよさそうです。

さて本日は、スズキ エブリーの登場~♪
2008040901.jpg

リアゲートに出来た3センチのエクボ、人間のエクボと違って、車に出来てしまったエクボは全然かわいくないですね~( ゚~゚ )
2008040903.jpg

リアゲートの内張りを外して、早速リペア開始です。
2008040902.jpg

ツールアクセスも良く、へこみも薄いものだったので、短時間でリペア完了!(≧ω≦)b
今回、始めて呼んでいただいた鈑金屋さんでしたが、ご期待に副える仕上がりができました。
半年位前に営業させて頂いた業者さんですが、私のことを覚えていてくれて本当に感謝です。

作業終了後、デントリペアのメリットと鈑金塗装のメリットについて、色々とお話させて頂き、また一件デントリペアの良さを理解してくれる業者さんが増えました。
これからも、少しずつでもデントリペアの良さを理解して頂ける業者さんが増えるように頑張って行きます。

スズキ新型ワゴンR

2009/12/17 21:17
寒波で寒い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
先日、双子座流星群を見るために寒空の下たたずむこと1時間!!!
流れ星を見れた数は合計3個!さいたま市の方は夜が明るいのでしょうか?
一瞬で消えていく流れ星でしたが、見れて良かった!!!と思いました。
皆さんの家では、流れ星見えましたか?

さて本日のお仕事です。
本日修理は、スズキの新型ワゴンRです。
2009121201.jpg

黒い綺麗なボディーに一箇所小さなヘコミ!気になりますよね~
右フロントドアに3センチのヘコミでした。
2009121202.jpg

ドア上部は、袋状になっている事が多く、ツールアクセスが心配されましたが、何とか触れました。
寒い時期なので、温めながら丁寧に修理開始です。
2009121203.jpg

修理完了~♪
衝撃点に若干傷が残りましたが、ヘコミは綺麗サッパリ除去!
歪みも残さず修理できました。

小さいヘコミは、デントリペア!
年末の大掃除の時に、愛車を洗車していてヘコミに気付くケースが多いようです。
あきらめないで、お近くのデントリペア店に相談してみてくださいね。

スズキエスクードデントリペア

2007/09/29 21:02
本日はディーラーさんでの出張作業です。

PAP_0001.jpg

スズキのエスクードフロントドア左右と右リアドアのデントリペアでした。
黒いボディーで車はピカピカ!キレイな車体に気になるエクボ!3センチのへこみ!ツールアクセスも良く何とかリペアー完了しました。
PAP_0000.jpg

愛車にいつの間にか出来てしまったヘコミ!デントリペアが解決してくれます。お近くのデントショップに気軽にご連絡ください。
 Home