久々の更新ですいません(ToT)ゞ
2010/06/27 22:09
湿度が高く鬱陶しい日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
久しぶりのブログ更新です。
気が付けば、1ヶ月以上も放置状態でした。
本当に申し訳ありません。
今日からまた、心を入れ替えて、定期的に更新して行きたいと思います。
本日修理は、スズキワゴンR!!!
ピカピカの黒!まだ購入3ヶ月の新車です!

チョットお買い物にと、コンビ二の駐車場でやられてしまったそうです。
駐車して店内に入り、10分くらいの間に・・・あっという間の出来事だったそうです。

ヘコミは、プレスラインをまたいで4cmでした。
塗装に若干傷はありましたが、デントリペアが最適な修理方法ですね。
ガラスとボディの隙間からスンナリツールアクセスOK!
ジックリと丁寧に修理開始です。

ヘコミ修理完了~!
塗装表面の傷は、コンパウンドで磨いて、スッキリ解決です。
お客様にも大変喜んでいただけました。
これくらいの小さいヘコミで、鈑金塗装してしまうのは勿体無い!
オリジナル塗装を維持できるデントリペアが、最適な修理方法です。
小さいヘコミでお悩みの皆さま、まずはお近くのデント屋さんに相談してみてください。
もちろん大きいヘコミも、場所や状態が良ければ修理可能な場合もありますので、
やっぱりお近くのデント屋さんに相談してみてください。
必ず最適な修理方法を提案してもらえますよ。
久しぶりのブログ更新です。
気が付けば、1ヶ月以上も放置状態でした。
本当に申し訳ありません。
今日からまた、心を入れ替えて、定期的に更新して行きたいと思います。
本日修理は、スズキワゴンR!!!
ピカピカの黒!まだ購入3ヶ月の新車です!

チョットお買い物にと、コンビ二の駐車場でやられてしまったそうです。
駐車して店内に入り、10分くらいの間に・・・あっという間の出来事だったそうです。

ヘコミは、プレスラインをまたいで4cmでした。
塗装に若干傷はありましたが、デントリペアが最適な修理方法ですね。
ガラスとボディの隙間からスンナリツールアクセスOK!
ジックリと丁寧に修理開始です。

ヘコミ修理完了~!
塗装表面の傷は、コンパウンドで磨いて、スッキリ解決です。
お客様にも大変喜んでいただけました。
これくらいの小さいヘコミで、鈑金塗装してしまうのは勿体無い!
オリジナル塗装を維持できるデントリペアが、最適な修理方法です。
小さいヘコミでお悩みの皆さま、まずはお近くのデント屋さんに相談してみてください。
もちろん大きいヘコミも、場所や状態が良ければ修理可能な場合もありますので、
やっぱりお近くのデント屋さんに相談してみてください。
必ず最適な修理方法を提案してもらえますよ。
スポンサーサイト